2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

疑似科学批判に関して補足

NATROM氏のエントリにブクマで少し意味の取りにくいコメントをしてしまったので補足。コメントを修正すればいいのだが、☆いただいたので訂正しづらい。 疑似科学というのは宗教オカルト的なものと考える人がいるけど違うと思う。(NATROM氏がそ…

弁解−ululunさんに応えて

私が分かりづらい文章を書いてしまったのが一番の原因なのですが、ブクマにもスルーしないほうが良い感じのものを頂きましたので、弁解しようと思います。(以下、応答なのでいつもと違って丁寧な文体に変わってますがこのまま行きます) とはいえブクマのコ…

匿名のメリットの話

前回、匿名擁護者はそのメリットを強調するしかないという旨のことを書いたが、いよいよ匿名のメリットの話である。ちなみに別に今まで暖めていたわけではない。毎度のことだが、たいした事をこれから書くわけでもない。 で、匿名のメリットといえば、忌憚無…

実名によるデメリットなんてあるんだろうか? (追記あり)

よく"実名だと電凸等のリスクが大きいのがデメリット"、と言われるけど、これは矛盾した言い方ではないか。 なぜなら、電凸等のリスクは匿名ネット社会が増幅させている部分が大きいと思われるからである。 今の匿名制のもとで実名にする事と、匿名規制後に…

5/20に5/19エントリ中の目立った誤記を修正しました。

匿名のデメリット

匿名のデメリットといえば、誹謗中傷発言やそれに伴うもの(多数対個人というカスケード現象の発生、トレーサビリティの低さetc)ばかりではない、と思う。 もっとも今から私が書きたいデメリットは、それをもって匿名制を廃止すべき程のものでもない。(逆…

誹謗中傷は区別できるのか

上記記事の補足。 さて、「匿名による誹謗中傷」と「匿名による誹謗中傷でないもの」は分けて論じることが出来るのだろうか。 もちろん出来る。個別のメンバーについての一般論は可能だ。 例えば、「匿名による誹謗中傷」は禁止すべきとかいやそうではないと…

例え話について

ある物事を理解するのに「同じ(もしくは似ている)」「違う(もしくは似ていない)」を頻繁に用いてしまうのは、仕方の無い所がある。なにしろ私たちがこの世に生を受け日常生活を獲得するにあたっては、母親や友達と「同じ」ようにやる事からスタートして…

一般論を持ち出したのは誰か?

id:d346prtさんよりブコメを頂いた。 (#ブックマークのコメントは直コメと違い、いちいち云々しない・されない方がその性格もはっきりして良いと思うのだが、d346prtさんは、直接コメントも頂いたので敢えて言及させていただく。) 「訪問販売だの喫煙だの…

規制は全てが悪だからなされる訳ではない

id:NOV1975氏へのブコメの続き。 「廃止ではないよね」と言われたが、3ない運動ではバイクを所有する事すら禁じられたのをご存知ではないらしい。そういう方針をとった高校、および高校生にとってはまさしく「バイク廃止」以外の何物でもない。 直近の例で…

逆だと思う〜これはセカンドレイプか?(追記をできたら先にお読みください)

はてなブックマーク - 殺人予告されたので警察へ相談 - $ dropdb 人生 本来コメントすればいいだけの話だが、これ以上ブクマ数を増やすのもどうかと思い、ここにメモ的に書く。 上記のブコメの中に「これだから実名でネットはできない」みたいな意見があって…

図書館での不快な出来事と分煙

分煙を正当化する論理は健康被害しかありえないと思っていたのだが、昨今は違うのだろうか。 新幹線の全面禁煙化に関して、新幹線内に喫煙場所を設けてしまってそこでプカプカ吸われてタバコのニオイを漂わせて戻ってきて隣に座られたら困るから全面禁煙化賛…

idコールに応えて

id:nichijo_1氏。ご指摘ありがとうございます。 ともあれ、中国に言い訳(一部の右翼が騒いでるだけ)を与えかねない日章旗を全面禁止にしなかったのは残念だなあという感想は変わりません。 ※しかし良く考えれば、日章旗などと違ってフランスの旗であれば民…

「匿名主義者」という言葉について

たんに匿名であることが所属に対する迷惑の回避策に過ぎないのだとしたら、その者が自分は匿名主義者であるなどと名乗ることはないだろう。たんなる回避策を主たる義であるとは、たいていの場合言わないからである。そこに積極的なものがなければおかしい。 …

言論における肩書きのメリット

これはあくまでついでに言っておきたいこと。 例の准教授が肩書きによってメリットを得ていたからデメリットも受けるべきみたいな議論について。 少なくとも主観的に当人にはそんな意識はないだろうが、ほんとにみんなそんなのがメリットだと思っていたのか…

例え話の否定的側面について

世間で消費される言葉の寿命は短い。とくにネット界ではそうなのだろうか。 あれほど以前「サイバーカスケード」なるものの問題についてあれこれ言われていたのに、昨今あまり耳にしなくなっている。しかしその問題は残っている筈だ。 例の青学の准教授の件…

あるアマチュアリズム

ブコメ補足。 私も、自ら一騒動起こそうとして行っておいて、騒動を起こさせない目的の人たちと平等に扱えっていう警察批判はどういう事なの、と思ったので、このエントリには賛同する。鋭い指摘である。 でその読後もこのナイーブさは何なのか色々考えてい…